人気ブログランキング | 話題のタグを見る

初Macでのスケッチアップ講習

以前、講習会に来て頂いた方から、
「うちの会社へきて講習会をして欲しい」という依頼があり
昨日、させて頂きました。
いつもよりその人数が多いので、説明用の大画面モニターが後ろの人まで見えるかどうかが
ギリギリまで心配。
何度か打ち合わせ、・・・。
前日夜に「システム上Mac機でやってもらえないか?」との事になり、・・・。
(ここの会社は、オールMacの様です。)
「まあ、同じSketchUp。 MacもWindowsも大して変わらないだろう、・・・。」
と気軽にOKしてしまったが、実際やると思ったより大変でした。

MacにはCommandとかOptionとかWidowsにないボタンがあったり、
Ctrlもある様だけどWinとは違うみたいだし。
Altは→Option。ctrlは→Command ? ん? 逆?
Shiftもあるけど「Winと同じなのかな~」なんて考えたり。
スクロールマウス・クリックでのオービットが出来ないとか。
マウスに右クリックが無い?!!!
右クリックは、Control+クリックだとか・・・。
スクロールマウスも無い人もいるとか。
(最終的にはマウスは使えるという事で、自分のWin用のを使わせてもらいました。)
色々と始める前に教えてもらいましたが、不安な気持ちの中で 
 いざスタート!



まず初期設定の説明で、
限定した「ツールバーの出し方」をやるんですが、これが全然違う。
Macはドラッグでやるんですね。(出す数も限定されている様です。)
そのうちだんだん慣れては来たんですが、どうしても日頃の癖でホイールマウスを押して
オービットしようとしてしまう。

最初の頃は、地味なコマンド(ツール)それぞれの説明なので、退屈かな?
なんて心配もしましたが、フォローミーの演習用データをやっている時には
結構楽しんでもらえてる様な感覚もあり一安心。(やっぱりスケッチアップは凄い!)
そういえば、「戻る・進む」の説明で「操作の戻る・進む」と「画面の戻る・進む」があるのを
説明し忘れてました。(すいません。)

途中休憩の後、「テクスチャ(マテリアル)の編集方法」の説明をして欲しい。
とのリクエストがあり、・・・。
早速、マテリアルブラウザを開いたら。
何か違う(インターフェース)!!
あれっ、スポイトがない! Altを押しても出てこない?!!・・・・。
色々いじってたら、スポイトが出てきたんですが。
数値の所を変えても絵が変わらない!(何でだ?)
焦っていたら、近くにいる人が「出来た!」なんて云う声が、・・・。
「え~。どうやってやるの~?」
なんて逆にこっちが聞いてみたり。(恥ずかしい。)
時間も無いので最後は「調べておきます。」なんて言いましたが、うちにMac は無いので
確認する事も出来ないですね。考えて見れば。

「シーン」の演習、「アニメーションを再生」をやったら。
「停止」ボタンが無い!! 探しても無い。あれっ?
画面は絵がぐるぐる回ったまま、止まらない・・・。
焦りながら、あちこちいじっていたら。
何か、止まって ホッとしました。

コンポーネントの説明で、「コンポーネント サンプラー」から「アーチトップドア」を貼付け
する時、コンポーネントの軸がおかしく扉が逆さまについてしまう。との事、・・・。
これも、結局 原因はわからなかったですね。

色々、失敗もあり自分の未熟さも再認識。でも、何とか無事終了。
Macデビューを果たしました。
大変だったけど、楽しかった。凄く楽しかった!

これも、受講して頂いた皆さんのお陰です。
休日にも関わらず、沢山の方々の参加を頂き真剣な眼差しで取り組まれている姿を
見させて頂いて、非常に刺激をうけました。
今回を機に、実務(仕事)で生かせる様に、・・・。
少しでも、そのお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。
そして、事前準備にお手伝い頂いた Mさん、Oさん お疲れ様でした。
ありがとうございました。
今回、お声をかけて頂きました Eさん 本当にありがとうございました。


PS.お昼にご馳走になった「味噌煮込うどん」
   美味しかったです。
by obuno | 2012-05-27 15:58 | obunoスケッチアップ講習会


3Dソフトで施工図をかく


by obuno

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

お知らせ

お問い合せ他、・・・。
ご連絡は下記まで。
obunobanta@me.com
または、 n_tanba@goo.jp
携帯 080-3399-6398

カテゴリ

全体
プロフィール
現場への提案
現場での使用事例
講習会お申し込み
obunoスケッチアップ講習会
講習会の開催趣旨
皆様のご感想
講習会の内容
SketchUp操作
現場の事
その他
イベント・メモ
サイト御紹介
ブログをはじめるにあたって
プラグインのご紹介
Render [in]
3Dスキャン
点群データ

以前の記事

2023年 01月
2018年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 03月
2013年 10月
more...

最新の記事

日本の伝統建築のアーカイブに..
at 2023-01-08 12:07
スケッチアップとかのブログ ..
at 2018-09-30 20:25
画像(写真)データの色をsk..
at 2015-08-30 21:37

最新のトラックバック

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧