人気ブログランキング | 話題のタグを見る

基礎伏図のチェック項目

現場では、色々とありましたが・・・。
何とかやっと、基礎伏図がまとまりました。(躯体図)
そこで、忘れないうちにチェック項目・注意点をまとめておきます。
(下の絵は、イメージです)
基礎伏図のチェック項目_f0126989_23185396.jpg








「基礎伏図」チェック項目メモ (ランダムに思いついたまま)
  ・通り芯
  ・通り芯寸法
  ・柱記号
  ・柱、構造寸法・芯振分け寸法    
  ・基礎(フーチン)記号
  ・基礎、構造平面寸法・芯振分け
  ・基礎、構造高さ寸法・下端レベル
  ・基礎下の捨てコン・砕石高さ
  ・基礎、柱との芯関係の確認
  ・基礎、杭芯・杭等レベルとの関係の確認     
  ・基礎がピット耐圧盤から肩が出るか、基礎天端と耐圧盤天端が同レベルになるか?
     基礎天端がB1床スラブ下との空き寸法等の確認(場合によっては上端フカシ)
  ・耐圧盤、記号
  ・耐圧盤、厚さ・構造体天端レベル
  ・耐圧盤、仕上り天端レベル・勾配それに排水溝の有無(溝巾・高さ)
     それらに伴う上端フカシ等の確認
  ・耐圧盤、基礎との取合い確認
  ・耐圧盤天端からB1階スラブ下までの、ピット高さ有効寸法の確認  
  ・地中梁、記号
  ・地中梁、構造寸法(幅・高さ)
  ・地中梁、天端レベル(上端フカシ確認)
   (最終的には、B1床伏図での確認になるが、B1床レベル・段差
    をある程度見てレベルを確認する。)
  ・地中梁、耐圧盤との取合い確認
  ・地中梁外側と山留杭との関係確認
  ・地中梁上部、壁位置との関係確認
   (場合により、梁の振分け変更・側フカシ等の確認)
  ・地中梁、外周部断熱材の確認
     (範囲・断熱材厚み・打込みの有無等)
  ・人通口・連通管・通気管の位置・大きさ・他の孔との
    離れ寸法等の確認(構造絡み)
  ・人通口の上部、手掛けタラップの有無
  ・上部B1Fスラブの床点検口の確認。打込みタラップの有無
  ・上部B1Fスラブ下端、断熱材打厚み・打込みの有無等の確認  
  ・釜場、位置・大きさ・排水経路確認
    それに伴う地中梁・基礎・耐圧盤との取合い確認
    上部スラブの床点検口との関係確認
  ・地中ピットは設備関係のスペースが多いため、設備との取合い
   による機械基礎等、建築(躯体)に絡む項目を確認する
 ・設備絡み、外周部バルコニーの雨水排水。樋廻りの経路確認。
   最下階。バルコニー等。雨樋い直下に梁・フーチンがある場合
   床スラブと基礎フーチン天端の間に、配管をするだけの高さスペースが
   あるかどうかの確認。場合によっては、基礎フーチンレベルの変更。
   杭天端レベルにも影響の恐れあり。
  ・機械式駐車機との取り合い
      床(耐圧盤)のレベル確認
      平面の有効寸法の確認
      駐車場FLの羽出しスラブの寸法確認(スラブで良いか。必要であれば梁にする)
      上記、羽出しの先端、機械駐用打込みアングル等の確認
    地下階、2重壁形状(CB?乾式壁)の確認。壁点検口600角?箇所数は?
      立上り壁の有無、位置・壁厚・高さ確認
      水抜きパイプは、SUS 50φ 2ヶ所/スパン(ピット開放?)
  ・打込みタラップは、SUS 19φ W400でOK。確認する。
  ・地下ピット内にある「ディスポーサー」室の取り合い検討。
     点検用、施設キャットウォーク等は、建築工事。せまいピット内での
     納まりは結構大変。   
  
  ・その他、諸々・・・。
                     以上。
by obuno | 2007-02-01 00:16 | 現場の事


3Dソフトで施工図をかく


by obuno

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

お知らせ

お問い合せ他、・・・。
ご連絡は下記まで。
obunobanta@me.com
または、 n_tanba@goo.jp
携帯 080-3399-6398

カテゴリ

全体
プロフィール
現場への提案
現場での使用事例
講習会お申し込み
obunoスケッチアップ講習会
講習会の開催趣旨
皆様のご感想
講習会の内容
SketchUp操作
現場の事
その他
イベント・メモ
サイト御紹介
ブログをはじめるにあたって
プラグインのご紹介
Render [in]
3Dスキャン
点群データ

以前の記事

2023年 01月
2018年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 03月
2013年 10月
more...

最新の記事

日本の伝統建築のアーカイブに..
at 2023-01-08 12:07
スケッチアップとかのブログ ..
at 2018-09-30 20:25
画像(写真)データの色をsk..
at 2015-08-30 21:37

最新のトラックバック

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧