人気ブログランキング | 話題のタグを見る

0828_中級編講習のご感想

0828_obunoスケッチアップ講習会(中級編講習)にご参加頂きました方々から、
その後、メールにてご感想を頂きました。
今回は、長い演習があったり・・・。
講習終了後に、参加者のプレゼンテーションがあったり・・・。(次回実施は未定。)
新しい事を取入れてみましたので、不安もありましたが無事させて頂くことが出来ました。

ご感想を頂きました皆様、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

ご感想をご紹介させて頂きます。



○ 講習参加させて頂き、ありがとうございました。
  演習形式の講習で、特に実際に使うだろう項目が盛りだくさんで大変に参考になりました。
  いつもガイドを頼りに線を引いていたので、長さスナップは早く作業するのに 
  とても実践的かと感じました。
  フォーロミーはほとんど使っていませんでした。今後、鉄筋を作成するときなどに
  使っていけるかなあと思っています。
  今後とも、よろしくお願いいたします。

○ ・・・、スケッチアップはすばらしいソフトであると再確認する講習会でした。

○ 先日の講習会ありがとうございました
  今回もとても参考になるお話を聞けることができ
  大変感謝しております
  また 自分のデータも見てくださってありがとうございます
  廻りの方がどのようにスケッチアップを使っているのかも
  知ることができ参考になりました
  構造計算に使うためにスケッチアップを利用しているなど
  講習会に参加しなければ接点も無かったような方の
  話を聞けたのも勉強になりました
  スケッチアップを使う機会を
  なかなか作れなかったのですが
  講習会に参加して刺激を受け
  今後も怠らないように使っていきたいと思い直しました
  この度はありがとうございました
          

○ お世話になります。
  実用に近い課題だったので、コマンドの使い方が理解しやすい内容でした。
  コマンドを単独で説明するより覚えやすかったです。
  ありがとうございます。
  参加者の使用例の話も興味深い内容でした。


○ 講習会参加させていただきありがとうございました。
  毎日、通しで使っているわけでないものですので
  皆さんと比べて操作が遅れ気味になりました。(汗)
  分かっているつもりでも実際にはよくわかっていないところ多々で
  いつも勉強になります。
  頂いたGoogleSketchUp7クイックリファレンスカードの
  内容をテキストデータで
  こういうおさらいをしていますという事で
  私のところに上げておこうと思います。
  会場の予約、資料の用意、〃操作テストなどご苦労様です。
  また機会あれば参加させてください。
  よろしくおねがいします。
  課題
  1 もっとクロックの高いノート
  2 コンポーネントの練習
by obuno | 2010-09-03 22:38 | 皆様のご感想


3Dソフトで施工図をかく


by obuno

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

お知らせ

お問い合せ他、・・・。
ご連絡は下記まで。
obunobanta@me.com
または、 n_tanba@goo.jp
携帯 080-3399-6398

カテゴリ

全体
プロフィール
現場への提案
現場での使用事例
講習会お申し込み
obunoスケッチアップ講習会
講習会の開催趣旨
皆様のご感想
講習会の内容
SketchUp操作
現場の事
その他
イベント・メモ
サイト御紹介
ブログをはじめるにあたって
プラグインのご紹介
Render [in]
3Dスキャン
点群データ

以前の記事

2023年 01月
2018年 09月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 03月
2013年 10月
more...

最新の記事

日本の伝統建築のアーカイブに..
at 2023-01-08 12:07
スケッチアップとかのブログ ..
at 2018-09-30 20:25
画像(写真)データの色をsk..
at 2015-08-30 21:37

最新のトラックバック

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧